
床暖房、の話
2014年12月17日今日も、寒くなりました。
群馬の友人の工務店まで床暖房について勉強に行きました。
床暖房には、主に水冷式とフイルム式とが有ります。
水冷式は、初期投資が高いしフイルム式も結構高いと思いました。
そこで、イニシャティブコストとランニングコストも安く出来るシステムを開発しているので見に来られると良いと言われ群馬まで見行きました。
こんな感じの機械になります。
5m位離れたところで、こんな温度にになります。
エアコンから一番離れたところがトイレになります。
この温度なります。
月々の電気代は約1万円位だそうです。
皆さん、寒いので、体調をくずさない様にしてください。
池袋の山田電気にいたロボットに成り代わり説明さてて貰いました。
実物は、かわいいですね。