
高松市B町でレンガの家を建築中です。
2019年05月28日1月に上棟しました。
OSBボードで耐震性能をUPしました。
防水シートを施工しました。
外断熱工法で断熱材を施工し通気胴縁を止めました。
通気胴縁にレンガを引掻けるカルバニュウムを施工中です。このガルバリウム鋼板を東京まで取りに行きました。
ガルバリウム鋼板を施工しました、この工法で建てる事により、耐震性能がアップするとの事です。
スライスレンガを置いている途中です。
窓の左右、上下、屋根の下の駄目詰を施工します。
レンガのサイズ・カタチが同じものが有りませんので施工が結構大変です、ハンドメイド。
玄関の上のアーチ、レンガを実際に置いて割りを思案中です。
レンガを引掻けて配置しています。これも大変ですけど完成した時を思って頑張ります。
玄関アーチの完成です。真ん中上の黒いレンガはアーチを一段と引き締めていると思います。
このレンガは、四角いレンガと違い、同じレンガが有りません、カタチが歪です。アンティークな風貌です。